公益財団法人 おんたけ休暇村

2015年10月アーカイブ

こども村スターウォッチング最終日

2015年10月14日

早朝、空は満天の星☆

朝3時半過ぎに起床し、天文館で金星、木星、火星を大きな望遠鏡で見た後、

外で10cmの望遠鏡で金星を見たり、肉眼はもちろん双眼鏡を使って星空を見たりしました。

流れ星も見ることができ、「うぉ~!!」「オレ、人生初の流れ星見た~☆」と

夜中で皆が寝ているから静かにするという約束がわかっていても、

思わず大きな声がでてしまうほどでした。

星空を約1時間堪能した後、再び就寝。

 

 10/12SW朝星10/12SW朝星 金星木星火星

7時半からは朝のつどい。今回は紅葉に囲まれた中で行うことができました。

 

10/12SW朝のつどい

朝食後、まずはクラフト。

ハイキングで拾った自然物を使ってメモスタンド作り。

ワイヤーの形を整えたり、土台に穴をあけたりしたあと、飾り付け。

とてもかわいいメモスタンドができたということで、持って全員で記念撮影♪

 

10/12SWクラフト 10/12SW kurafuto

10/12SW kurafuto2 10/12SW kurafutomottekinensyasin

 

そして今回最後の星の教室では、傘袋ロケットの制作。

ある程度完成したら、ペットボトルに貼られた惑星を目標物にし、投げて、

「ん~、ここかなあ。」「あっちの傾きがなあ・・・」などなど

どうしたらまっすぐ飛ぶのか、どうしたら遠くへ飛ぶのかなど研究しながら、

あれやこれやと悩み・お喋りしながら重さや向き、投げ方などをを工夫。

お友達の投げるのを見たり、見てもらったりしながらロケット作りを楽しみました。

 

 10/12SW roketto10/12SW  rokett2

10/12SW roketto2

最後の皆との昼食を食べ、お土産タイムを行ってから、退村式。

 

10/12SW taisonsiki

予定通り休暇村を出発。

ゲーム、おやつタイム、天文クイズなどを楽しみながら・・・名古屋へ向かったのですが、なんと事故渋滞。そして三連休の終わりということもあり自然渋滞に何度も巻き込まれ、外が真っ暗になっても名古屋はまだ先...。トイレ休憩をいつもより多く取りながら、渋滞が解消されるのを願いつつ、ALCの方へ天文について質問タイム(こども達の質問は、次から次へとでてきて知識にどん欲な姿は感心するばかり)を長く行ったり、フリータイムやミニおやつタイムをしたりして、19時35分ごろ栄に到着しました。

到着が遅れたので、車内で解散式を行い、速やかに帰宅する体制をとりました。

10/12SW basudekaisansiki

参加してくれたみんな、昨日はしっかり朝起きて学校に行けたかな?

またおんたけに来てくれるのを楽しみにしています。

こども村スターウォッチング2日目

2015年10月11日

天気予報は当たり、夜中から雨ということで、のんびり起きて、朝のつどい。

 

朝食後は、天気の回復を心待ちにしながら星の教室☆

まずは分光器作り。細かい作業に皆は真剣!

IMG_6361.jpgSW10/11bunnkouki2

SW10/11bunkouki3

作った分光器を使って、電気の光や外の光も見てみて光の秘密をちょっと知りました。

 

その後は双眼鏡の使い方を覚え、実際に外でピントを合わせて見てみました。

SW10/11sougankyou

 

雨が降り続いているので、シラカバなどでバッチ作りもしました。

SW10/11sirakabakurafuto

 

・・・と、雨が上がった!!

ということで、ドングリや松ぼっくりなど自然物を拾いながらのハイキングに出発♪

男の子班と女の子班は別ルートでキャンプ場に出発。

SW10/11haikinguSW10/11haikingu 

 

キャンプ場に着く少し前に雨が再び降り始めてしまいましたが、

お弁当を食べ終わる頃には雨も上がり、キャンプ場内を散策した後、

各班ごとに行きとは異なる道でセントラルロッジへ戻ってきました。

 

SW10/11hirugohanSW10/11haikingu3

 

その後は再び星の教室☆

午前中に作った分光器を使って、本格的に実験!

いろいろな種類の光を見て、どのような色をしているのか、どれくらいの幅で見えたのかなど、色鉛筆で描きました。

その後、色の仕組みなどのお話。こどもだけでなくカウンセラーも一緒にフムフム、なるほど~と頷いていました。

SW10/11kansatuSW10/11kansatu

SW10/11kansatu3

 

天文館に移動して、屈折望遠鏡や反射望遠鏡の仕組みを学んだあとは、

雨でドームが開けられないのでなかなか見ることのできない反射望遠鏡内の鏡の部分を覗きました。

背の高い子は顔、背の低い子は手を振って、実際に鏡に映るのをみて鏡の存在を確認。

「あ、見えた!」と驚きの声がたくさん出ました。

IMG_6553.jpgSW10/11bouenkyou2

SW10/11bouenkyou

 

SW10/11yuusyoku

 

夕食後は・・・な~んとお天気回復!!やった~~~!!!

星が見えた!!ということで、休暇村星テラスへ移動し、マットを敷いて寝転がって星空観察。

レーザーポインタを使ってALCによる星座や星の名前、そして見つけ方などのお話。

秋の四辺形ペガスス座など様々な星座を「あれだよね?」「どれ?」などすぐ見つけられた子もそうでない子も

表情は真っ暗で見えませんが、かなりの意気込みでした。

そして今回の目玉!!自分の星(初日につけた名前)もしっかり探しました。

途中雲が出てきて見えたり見えなかったりもしましたが、30分ちょっと寒~いおんたけでお空を眺めました。

 

そしてほっこりティータイムの後は、天文クイズ2!!これまたなかなか難しい問題に、

 皆は真剣そして一喜一憂しながら望み、2日目が終了しました。

SW10/11kuizu


さて明日は早朝に一度起きて星を見る予定。お天気はどうかな。

こども村スターウォッチング1日目

2015年10月10日

おんたけこども村スターウォッチング(2泊3日)が今日からスタート!!

今回のテーマは「星」ということで、キャンプカウンセラーのお兄さんお姉さんだけでなく、名古屋市科学館の協力により、天文指導者クラブALCのお二人も同行してくれています。

 

テレビ塔に集合し、出発♪しかし、空には雲がどんより・・・。

晴れてくれ~と願いながらバスに揺られる。車内ではゲームだけでなく、天文クイズもしました。これがまた、なかなかムズカシイ・・・。みんな真剣!!

 

休暇村に到着したけれど、雲が厚い・・・。御嶽山はきれいに見えているのになあ。

入村式では、雨雲が消えるように気合を込めて皆でエールをきりました。

SW10/10入村式

 

昼食後は、ゲームをしながら、各班で仲間の名前覚えタイム。

実はこどもたちには、バス内で星の名前を付けてきたのです。

ベガ、アルビレオなどだけでなく、エニフ、カフ、アルフェラッツなど普段なかなか聞かないような名前もあります。

SW10/10名前を覚えよう

 

仲良くなった後は外で鬼ごっこや「逃げろ!うお座」という遊びもしました。

広い芝生広場を走り回ったこどもたちは、汗だく。「暑い!暑い!」とどんどん上着を脱いでいきます。

見ている大人は、それだけでなんだか寒い・・・(笑)

SW10/10鬼ごっこ SW10/10鬼ごっこ2

 

その後は、ALCによる星の教室Ⅰ

SW10/10星座早見盤1

まずは星座早見盤の使い方や秋、冬の星座のたどり方などをお勉強。

木星や金星のある位置にシールを貼り、自分だけのオリジナル星座早見盤に早変わり。

SW10/10星座早見盤2

 

その後は星座ビンゴで大盛り上がり☆

知っている星座を表に書き入れる。悩んだときは星座早見盤が頼り☆

そして、順にカードを引いていき、出た星座をチェック!

色々な星座の説明を聞いたり、探したりもしましたよ~(*^_^*)いろいろな星座があるね。

SW10/10星座ビンゴ1SW10/10星座ビンゴ

SW10/10星座ビンゴ3SW10/10星座ビンゴ4

 

そして、夕食。

SW10/10夕食

 

夕食後は、星が見えているという情報を得て、予定を変更して天文館で星の観望会。

雲の隙間からアルビレオとベガをみることができました。

その後、外で星を見上げようと思ったら、雲が出てきてしまって断念。

各々の懐中電灯に暗闇でも目に優しいように赤いセロファンを貼る作業をして、1日目は終了しました。

 

最後に、今日学んだ中から問題です。

「星座は全部でいくつあるでしょう?」

ぜひ調べてみてくださいね☆